申込みから入居までの流れ
とっこうちん住宅は、随時募集を行っています。
とっこうちん住宅に入居いただくための流れをご紹介します。
申込書類の準備・申込み
南部地域のとっこうちん住宅については、京都府住宅供給公社住宅管理課、北部地域のとっこうちん住宅については、京都府住宅供給公社 中丹・丹後府営住宅管理センターで入居申込みの受付を行っています。
南部地域 山城地域 | |
京都府住宅供給公社 住宅管理課 |
〒602-8054 京都市上京区出水通油小路東入 丁字風呂町104番地の2 京都府庁西別館2階 TEL 075-432-2018 |
---|---|
北部地域 中丹地域 丹後地域 | |
京都府住宅供給公社 中丹・丹後府営住宅管理センター |
〒623-0053 綾部市宮代町門の前11-2 TEL 0773-42-1021 |
必要書類の受理
必要書類の提出をお願いします。提出された書類を確認します。
入居審査・決定
入居申込書及び提出書類により審査をします。また、必要に応じて実態調査を行います。その後、府営住宅入居者選考委員会の審議を経て入居予定者を決定します。
合格決定通知
入居予定者と決定された方に合格通知を送付します。
鍵渡し
入居手続き書類の提出(注1)及び敷金(注2)・日割家賃の納付をしていただいた方に鍵をお渡しします。
- 請書(保証書)・入居者台帳等を提出していただきます。
なお、日本国内に住所があり、入居者の家賃月額に応じた収入のある2名の連帯保証人が必要です。(ただし、入居名義人の親族《同居親族を除く》が連帯保証人となる場合は、1名でも可能な場合があります。) - 敷金として、家賃月額の3ヶ月分が必要です。
入居
鍵渡し日から15日以内に入居してください。