申込みから入居までの流れ
府営住宅に入居いただくための流れをご紹介します。
通常、申込み-抽選の時期にもよりますが、入居までには2~3ヶ月ほどかかりますので余裕を持ってご検討ください。
申込書類の準備・申込み
現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、京都府住宅供給公社への直接の持参はご遠慮いただいております。お申込みにあたっては、「府営住宅等入居申込書」をご記入の上、お申込みに必要な書類と併せて所定の申込専用封筒に入れ必要な切手を貼って、受付期間内(必着)で京都府庁前郵便局へ郵送してください。
*京都府庁前郵便局へ直接持参される場合も郵便料金は必要となります。
*郵便以外(宅配メール等)での受付はできません。
入居予定者の公開抽選
入居予定者を決めるために公開で抽選を行います。抽選日時・場所は、募集案内書でご確認ください。
当選(補欠)通知
公開抽選で当選された方に当選の通知をお送りします(補欠の方にもその旨通知が行きます)。同時に、入居の審査に必要書類の提出をお願いします。期限までに提出されない場合は、失格となりますのでご注意ください。
※落選者には通知しません。
入居審査・決定
期限までに必要書類の提出をしていただき、それに基づき、書類審査、実態調査を行い、府営住宅入居者選考委員会の審議を経て入居予定者としての適否が決定されます。
合格決定通知
入居予定者と決定された方に合格通知を送付します(補欠とされた方にもその旨通知が行きます)。なお、失格された場合には失格通知が送付されます。
入居説明会
入居手続きの説明及び入居後の注意事項を説明します。
鍵渡し
入居手続書類の提出及び敷金等の納付をしていただいた方に鍵をお渡しします。
- 敷金として、家賃月額の3ヶ月分が必要です。
ご入居
鍵渡し日から15日以内に入居してください。