特定目的による優先入居のご案内

府営住宅では、特に住宅にお困りになっている高齢者世帯、母子世帯、障害者世帯などを対象に優先入居制度を実施しています。
募集は、南部地域では年3回(2月・6月・10月)、北部地域では年2回(6月・12月)実施しています。

南部地域の特定目的相談窓口

南部地域とは 山城地域

下記の世帯区分に該当し優先入居を希望される方は、世帯区分に応じて該当の窓口にご相談ください。

区分 問い合わせ先 申込先
高齢者世帯 高齢者支援課 事業所・福祉サービス係
TEL 075-414-4672
同左
母子世帯
父子世帯
DV被害者世帯※
家庭支援課 非行少年・ひきこもり対策係
TEL 075-414-4305
同左
障害者世帯 障害者支援課 スポーツ・文化芸術等社会活動推進係
TEL 075-414-4601
同左
長期結核療養者世帯 地域福祉推進課
地域福祉・福祉のまち推進係
TEL 075-414-4569
同左
原爆被爆者世帯 健康対策課 疾病対策係
TEL 075-414-4736
同左
ハンセン病療養所入所者等世帯 健康対策課 感染症対策係
TEL 075-414-4723
同左
外国人研究者・留学生等世帯 国際課 国際化推進係
TEL 075-414-4316
在籍の大学担当課
犯罪被害者世帯 安心・安全まちづくり推進課
TEL 075-414-5079
同左
多子世帯・新婚世帯
子育て世帯
京都府住宅供給公社 住宅管理課
TEL 075-432-2018
一般募集と同じ

※DV被害者世帯については、次の場所が申込先となります。
  • 京都府家庭支援総合センター
    京都市東山区清水四丁目185-1 TEL 075-531-9910
  • 京都府南部家庭支援センター
    宇治市大久保町井ノ尻13-1 TEL 0774-43-9911
  • 京都府北部家庭支援センター
    福知山市字堀1939-1 TEL 0773-22-9911
  • 京都府保健所(広域振興局健康福祉部)

 

北部地域の保健所優先入居相談窓口

北部地域とは 中丹地域 丹後地域

南部地域と同様の世帯に該当し保健所優先入居を希望される方は、下記窓口にご相談ください。

区分 問い合わせ先
綾部市、舞鶴市内に所在する団地 京都府中丹東保健所 福祉課
TEL 0773-75-0856
FAX 0773-76-7897
福知山市内に所在する団地 京都府中丹西保健所 福祉課
TEL 0773-22-5766
FAX 0773-22-4350
宮津市、京丹後市及び与謝野町に所在する団地 京都府丹後保健所 福祉課
TEL 0772-62-4302
FAX 0772-62-4368

 

留意事項

  1. 特定目的優先入居募集及び保健所優先入居募集による入居者は、応募された方の中から選考で決定されます。
    ※ただし、多子世帯・新婚世帯・子育て世帯・近居世帯については、一般募集と同様に抽選等によって決定されます。
  2. 特定目的優先入居募集及び保健所優先入居募集に応募される場合にも、一般募集と同様の申込資格が必要となります。
  3. 特定目的優先入居募集及び保健所優先入居募集に応募されても、一般募集に応募することができます。
  4. 多子世帯・新婚世帯・子育て世帯・近居世帯の申込書は、一般募集の案内書に綴じられている申込書と共通です。

 

このページのトップへ