
※空き店舗出店者募集 事前協議は、平成27年6月24日をもって終了しました。
京都府住宅供給公社では、リノベーション工事が終了した出水団地第1棟・第2棟の空き店舗への出店者を、近々再公募することとしています。
再公募に先立ち、各出店希望者のニーズと、「アートと交流」など堀川団地のまちづくり特有のテーマとが合致する店舗計画の可能性を検討し、適切な公募ができるよう出店希望者の方々と事前に協議できる仕組みをスタートさせることとしました。
「こんな条件なら出店を検討できる」という考えをお持ちの方、ぜひ事前協議にいらしてください。
事前協議について(
PDFファイル)
公募及び事前協議対象の空き店舗(区画)は下記の通りです。
※詳しくは、 空き店舗資料(
PDFファイル)をご覧ください。
主に次の趣旨から、「事前協議」の段階を設けています。
募集要件、手続き、提案書の書き方など、出店者募集に関わることが事前協議の対象となります。
公社側が協議のスタート地点として考えている募集要件などについては前回の公募要領に記載されていますので、それをひとつの目安としてください。
前回の空き店舗公募要領(
PDFファイル)
事前協議にあたっては、期間中に 事前協議書 をご提出いただきます。
事前協議期間 | 平成27年6月24日(水)まで |
事前協議先 | (窓口)京都府住宅供給公社 業務推進部 街づくり推進課 ※「8.窓口について」参照 |
事前協議書 | 事前協議書については、こちらより ダウンロード してください。 ![]() ![]() ![]() |
公社との事前協議においては、希望者が堀川団地への出店計画を描けるようにさまざまな情報交換をいたしますが、専門家のアドバイスも受けられるよう別途アドバイス体制を準備しておりますので、必要に応じてご活用ください。
▪ 公社と連携業務契約を交わしている専門業者
株式会社 フラット・エージェンシー
TEL 075-464-0669
ホームページは こちら
株式会社 大陽リアルティ
TEL 075-256-6161
ホームページは こちら
コトスタイル株式会社
TEL 075-241-6001
ホームページは こちら
京都府よろず支援拠点(中小企業・小規模事業者のための経営相談所)
TEL 075-315-8660
ホームページは こちら
上記のアドバイスや支援に関しては無料で受けられます。また、公社からそれぞれの相談窓口の担当者、相談にあたって事前に用意すべきものなどをご案内します。
事前協議期間終了後、応募条件を確定し正式公募をスタートさせます。この正式公募期間は約1ヶ月を想定しています。
出店希望者は、この期間内に公社が定めた様式を揃えて 応募提案書 を提出することが求められます。
応募提案書の内容の審査、面接審査を経て出店者を正式に選考する流れとなります。
空き店舗見学を御希望の方は、下記の窓口までご連絡ください。
日程を調整の上、公社職員がご案内します。
本件に関するお問い合わせは、下記窓口までお願いします。
京都府住宅供給公社 業務推進部 街づくり推進課
〒602-8054 京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104番地の2(京都府庁西別館2階)
電話番号 075-431-4151
ファクシミリ 075-432-2049
E-mail horikawa@kyoto-juko.jp (※件名は「空き店舗問い合わせ」としてください。)
受付時間 9:00~17:00/土日祝休み