
2023.03.24
この度、堀川団地アートと交流のHorikawa Exchanges事業の成果を始めとした堀川団地周辺の魅力発信の
素材動画を掲載するYoutubeの「堀川団地“アートと交流“チャンネル」を立ち上げました。
今後、Horikawa Exchanges事業で掲載できるものを整理して、アーカイブ化を図って参ります。
堀川団地周辺の魅力発信を地元の商店街の皆さんや団地のアーティスト、周辺地域の皆さんと
連携して発信していきます。
堀川団地 – アートと交流 | Horikawa Apartment, Kyoto, Japan – YouTube
興味のある方、チャンネル登録お願いいたします。
手始めに2月26日開催のクロージングトークセッション
「堀川団地シンポジウム タテイト ヨコイト 西陣・堀川 織始め」の動画を掲載しております。
堀川団地シンポジウム タテイト ヨコイト 西陣・堀川 織始め | 堀川Exchanges クロージングセッション – YouTube
是非ご覧下さい。
2023.03.13
この度、堀川出水団地第1・2棟、下立売団地の住戸各1戸、合計3戸の「住まい手」を募集します。
堀川団地では、「アートと交流」を基本テーマに、アート、モノづくり、執筆、コミュニティ活動等を通じて「住まい手」や地域住民が集い、交流するような場を目指していますので、これら趣旨に賛同して、この団地を元気にしたい、楽しくしたいという意欲のある方の応募をお待ちしています。
詳しくは、下記より要領等をダウンロードのうえご確認ください。
団地棟名 |
出水1棟 3階 |
出水2棟 2階 |
下立売団地2階 |
住戸タイプ |
2K(DIY可) |
1DK |
2DK |
専用面積 |
30.54㎡ |
30.27㎡ |
39.47㎡ |
家 賃 |
36,400円 |
39,300円 |
51,300円 |
共益費 |
1,000円 |
||
敷 金 |
家賃の3か月分(礼金なし) |
||
応募条件 | 堀川団地「住まい手」募集要領 住まい手募集要領 | ||
応募書類 | 応募書類 様式① 様式② 様式③ 様式④ | ||
図面等 | 図面等資料 住戸 図面資料 |
2023.03.13
この度、堀川出水団地第3棟の「店舗1区画」について、出店者を募集します。
堀川団地では、「アートと交流」をコンセプトに堀川団地の再生街づくりに取り組んでおり、一緒に地域づくりを進めていただける出店者を募集していますので、ふるってご応募ください。詳しくは、下記より要領等をダウンロードのうえご確認ください。
団 地 | 堀川出水団地第3棟 |
区 画 | 314号 |
広 さ | 56.55㎡ |
家 賃 | 141,300円 (税込155,430円) |
敷 金 | 家賃の3か月分(礼金なし) |
応募条件 | 店舗募集要領 空店舗出店者募集要領 |
申請書類 | 事前協議書 事前協議書 事前協議書(Word) |
図 面 等 | 図面等資料 空き店舗資料_R5.3 |
参考:「堀川団地再生に係る外観デザインガイドライン」
2023.02.22
堀川 Exchenges 締めくくりのイベントとして、
クロージングセッションを開催します。
~堀川団地シンポジウム タテイトヨコイト 西陣・堀川 織始め~
日時:2023年2月26日 15時30分ー17時30分
(終了時刻は多少前後する可能性があります)
場所:ライブ配信(YouTube Live)
[ https://youtube.com/live/oM0d-5vy4FQ?feature=share ]
パネラー(五十音順)
○出演者
髙田光雄(京都大学 名誉教授・京都美術工芸大学 教授)
檜谷美恵子(京都府立大学 教授・京都府住宅供給公社 理事)
宗田好史(関西国際大学 教授)
山本麻友美(京都芸術センター アーツアドバイザー)
司会:飯髙克昌(NPO ANEWAL Gallery 代表理事)
<西陣地域における堀川界隈の可能性と展望を探る>
世界からみた京都、京都における西陣、西陣における堀川を俯瞰し、建築、都市、
そして文化などの多様な視点から西陣の地域活性における堀川通と堀川団地界隈の
可能性を識者と共に探ります。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
堀川Exchanges – アートと交流 (anewal.net)
2023.02.17
堀川 Exchenges
「アート・こども・まなび」をキーワードに、
様々なイベントを開催しております。
①2023年2月19日(日)「絹」糸で糸巻き 毛糸で「織」り
親子ワークショップ 西陣綴織職人さん(森紗恵子さん)のワークショップ
11:00~12:00 13:00~17:00
A「絹」糸で糸巻き(1,500円)予約不要
B毛糸で「織」り (2,500円)要予約
②②Our Words, Our Songs Exhibition & Workshop
ディレクション 池上カノ
アーティスト かなもりゆうこ
写真家 草本利枝
コラボセッション
2月21日(火)~2月23日(祝) 11時~18時(予定)
お気軽にご参加下さい。
その他のイベントや過去のイベントはこちら
2023.02.08
1月から2月までの連続事業 ’Horikawa Exchenges’ 開催しております。
① [AIRトーク] アデレ・フレルモ from Villa九条山
2月10日(金)18時30分~
フランス政府系機関 アンスティチュ・フランセ日本がそのパリ本部と連携し運営する
AIR施設京都九条山ヴィラ館長のアデル・フレルモさんのトーク
堀川Exchanges – アートと交流 – [AIRトーク] ヴィラ九条山 館長 アデル・フレモル… (anewal.net)
② 彫刻家 山﨑 康 オープンスタジオ展
2月12日(日)~2月17日(金)12:00~18:00
アーティスト 山﨑 康 キュレーション イザベル・オリビエ
6日間限定の山崎氏のオープンなアトリエとして滞在し、制作を行います。
堀川Exchanges – アートと交流 – 山崎康 オープンスタジオ展… (anewal.net)
③ ぺたんこバックをつくろう -ポリフ- のワークショップ
2月18日(土)<1部>10:30~12:00
<2部>13:00~14:30
<トーク>15:00~
参加者 親子1組(2名)×6組 費用2,000円(ポリフの本付き)
申し込みはこちらのURLから、QRコードを読み取って下さい。
2023.01.23
Horikawa Exchanges
アーティスト・イン・ショートレジデンス事業のご紹介
ノルウェーから来日中のアガタ・マグラレーナ・スリコフスカさんが
堀川団地での“ショートレジデンス”の成果を発表されます。
成果発表展 2023年1月27日(金)~29日(日) 11時~18時
アーティストトーク 2023年1月28日(土)17時~
興味のある方、是非おこし下さい。
2022.12.22
堀川団地では、「アートと交流」をテーマに団地の再生を行ってまいりました。
今回、堀川団地や西陣などその周辺地の魅力発信を兼ねて、堀川Exchengesを開催することとなりました。
堀川団地で、「アート・こども・まなび」をキーワードにした「ヒト」や「コト」を起点に、新たな視点や可能性に出会い、そして交流する場として様々なイベントなどを開催していきます。
プレイベントとして、下記のイベントを開催しました。
2022/12/10 Airtist Talk
(ノルウェー在住のイエッケ・ファン・ルーンさん 他のアーティストの
プレゼンテーションと交流)
2022/12/18 商店街のちいさな図書館
(地域で「読み聞かせ」の活動をされている「子どものよりよい育ちの会」との共催)
2023年1月から様々なイベントを開催いたしますので、ご期待ください。
なお、令和5年3月頃を目途に空き店舗・住戸の募集を開始したいと考えております。
詳細が決まりましたら、HPでご案内いたします。
共催 特定非営利活動法人 ANEWAL Gallery
特定非営利活動法人 ANEWAL Gallery | 外に出るギャラリー The gallery that goes to public.
2022.09.28
堀川団地が、日本物流新聞に紹介されました。
2022年9月25日
Rの時代(Renovation)
最初期の「下駄履き住宅」が再生
興味のある方、ご覧下さい。
https://www.nb-shinbun.co.jp/news/11e1e3dd2fb03ab60e86ae826df971b5f5a9c145/
2020.09.23
京都府では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、文化活動を自粛・縮小せざるを得ない状況におかれた文化芸術関係者が、活動を継続・再開できるよう、創作活動を準備段階から支援するための補助金を創設し、募集しています。
詳しくは下記ページをご覧ください。…
http://www.pref.kyoto.jp/bungei/news/keizokusien.html