とっこうちん住宅(特定公共賃貸府営住宅)とは

中堅所得者層のファミリー世帯向けの住宅で、家賃は収入に応じて設定されており、府営住宅に併設して設けられています。
京都府が建設する特定公共賃貸住宅を「とっこうちん住宅」と呼んでいます。
これらの住宅は、申込資格の入居収入基準が、一般の府営住宅より高く設定されています。

山城地域・中丹・丹後地域のとっこうちん住宅 問い合わせ


京都府住宅供給公社 住宅管理課

〒602-8054
京都市上京区出水通油小路東入
丁字風呂町104番地の2 京都府庁西別館2階

TEL 075-432-2018


とっこうちん住宅の入居者募集について

現在、以下のとっこうちん住宅の入居者を募集しています。

京都府南部 砂田団地(宇治市)

京都府北部  広峯団地(福知山市)、伊佐津団地(舞鶴市)、天神山団地(与謝野町)

 

申込みについて

申込資格の入居収入基準

世帯全員の所得合計

月額所得 158,001円以上 487,000円以下

主たる所得者が40歳未満の場合

月額所得 139,001円以上 487,000円以下

※月額所得は、1年間の総所得から、所得控除(扶養家族人数に応じた扶養控除・その他の所得控除など)した上で、控除後の金額を12で割って月額所得を算定します。
月額所得の詳しい算定方法は、募集案内書をご覧ください。

申込から入居までの流れ

上記、収入基準に合致する方の申込から入居までの流れをご案内します。

 

このページのトップへ